MENU

賀茂鶴酒造の直売所へいってきました

東広島市の西条は酒の街として有名です。

今年は行けませんでしたが毎年10月には酒祭りが行われており、今年は2日間で約14万人もの人手があったそうです。せっかく広島へ引っ越したので酒どころのお祭りにぜひ行きたいものです!

 

・・・と思っていましたが来年まで待ちきれないので、西条の賀茂鶴酒造さんの見学直売所へ行ってきました。

賀茂鶴酒造の見学直売所は西条駅から歩いて5分ほどのところにあります。

 

直売所の入り口では井戸からの水を飲むことができます。

こちらはもちろん賀茂鶴の仕込み水として使用されているそうです。

飲んでみましたが、口当たりが柔らかく飲みやすいです。(軟水らしいです。)

 

直売所には酒作りについての展示もあり、お酒についても勉強することができます。

また入り口には賀茂鶴酒造の看板商品「特製ゴールド賀茂鶴」の展示もありました。

パッケージからしてゴージャスで特別感のあるお酒ですね。

 

そして酒蔵見学の醍醐味といえば試飲です。

コロナもあり無料の試飲はありませんでしたが、有料の試飲を楽しむことはできました。試飲のメニューはこちら。

 

せっかく酒蔵に来たので、普段飲むことのない高級な日本酒を飲みたいと思い、「三種のみ比べ」と「大吟醸特製ゴールド賀茂鶴」を選びました。

飲み比べるとそれぞれの味の違いが判ります。

右から順番で素人の感想です。

純米大吟醸 広系酒33号」・・・香りも味もとてもフルーティー

大吟醸 双鶴賀茂鶴」・・・精米歩合32%でさすがに甘み強いです。

純米大吟醸 広島錦」・・・双鶴と似ていますが、あっさり気味な気がする。

大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴」・・・バランスが良く、食中酒にピッタリ。

双鶴と広島錦は精米歩合が30%台とかなり磨かれているのでお酒自体の甘みがとても強く高級なお酒という感じです。

ゴールド賀茂鶴も飲みやすく好きですが今回一番気に入ったのは広系酒33号ですね!精米歩合は50%ですが、その分米の風味?が残って香りが良いです。

最近思うのは磨き具合も大事ですが酒米の種類の方が好き嫌いに影響しているような気がします。(安くても美味しいと思う日本酒もあれば、高くてもそんなもんかという日本酒もあるので笑)

今回試飲したお酒はどれも美味しくほろ酔い気分で酒蔵を満喫できました。

賀茂鶴の直売所から西条鶴の煙突が見えるほど酒蔵が密集しているので、次回はほかの酒蔵にも立ち寄ってみたいです。