MENU

D750で撮る2024年の桜いろいろ

先日中古で購入したD750で2024年の桜を撮影してきました。

今年の春は子供が生まれたこともあり、落ち着いて花見をすることはできませんでしたが、せっかくの新しいカメラと桜シーズンです。隙間時間を使ってちょくちょく写真を撮ってみました。

 

1.妻の実家近くの桜

子供が産まれた後の里帰り期間中に、妻の実家の近くの桜並木を撮影しました。

少しの時間ですが、産まれて始めての桜鑑賞。(本人は寝てますが笑)

キットレンズは開放でもF4と暗めの開放値ですが、それでもフルサイズのセンサーサイズの恩恵で、空気感を感じられる写真が撮れます。

 

2.広島の夜桜

九州より広島の方が気温が低く満開の時期がずれているおかげで、タイミング良く満開の夜桜を撮影できました。

撮影で気づいた点で、センサーサイズというかメーカーの強みの差なのですが、OLYMPUSのE-M1だとシャッタースピード1/10秒でも手ブレしないのですが、D750では同じ1/10秒でもほとんどがブレ写真になってしまいます。

使い慣れていると意識しませんが、OLYMPUSの手振れ補正の優秀さが良くわかりました。

(まぁ、D750ならノイズ少ないのでISOを上げれば解決するんですが。笑)

 

ついでに路面電車の良い撮影ポイントも見つけました。

 

 

 

 

広島駅近くの朝飲み昼飲みもできる大衆食堂「源蔵本店」

広島駅から徒歩圏内にある大衆食堂「源蔵本店」で昼食を食べてきました。

広島駅方面へ猿猴橋を渡ったあたりにお店があります。昼食を食べるお店を探している時に、大衆食堂と書かれた魅力的な暖簾に惹かれて入店しました。

 

時間は11時半頃でしたが、既に店内の半分くらいの席が埋まっていましたが、ほとんど?というか全てのお客さんが昼飲みしています!

入店するとすぐに、食事のみでの利用かアルコールありでの利用か聞かれます。

今回は残念ながらこの後の予定があるため、やむなく食事だけでの利用です・・・。

 

食事メニューはこちら。

昼の定食メニューもありますが、単品メニューも魅力的なものが多いです。

 

今回はアルコール無しなので、少し奮発して刺身定食にしました。

刺身定食 ¥900

お手頃なお値段ですが、刺身はサーモン、カンパチ、鯛ともう一つはヒラメか?スズキ?と豪華に4種類の盛り合わせです。

お刺身は食感が楽しめる大きめの一切れ。とれたて新鮮というよりは、魚を寝かせて脱水・熟成されているようです。

新鮮な魚も良いですが、寝かせた魚の刺身も旨味が引き出されて美味しいです!

提供スピードも早く、お手頃な価格なので次は昼飲みで利用してみたいと思います。

 

最後に。広島の桜も葉桜になってきています。

今年は色々と忙しく、ゆっくり花見ができなかったので来年はお花見したいですね。

 

 

 

D750に慣れるため絵下山公園へ写真を撮りに行ってきました

購入したばかりのNikon D750ですが、買って満足しているだけでは宝の持ち腐れです。

まずは操作に慣れるため、広島近辺の眺望スポットを探してみました。

 

Googleで調べてみると車で行けて、眺望も良さげな「絵下山(えげさん)公園」というスポットを見つけたので、写真を撮りに向かいました。

dive-hiroshima.com

 

広島市内からは車で30分程度で到着。

絵下山は標高593mの山で、頂上には広い駐車場がある展望公園になっていました。

眼下には広島市内や広島湾を一望できて、高度感もある眺望が楽しめます。

 

ただし、私が行った日はかなりガスっていました。。。

広島市内方面もこの有様です。笑

 

せっかく練習に来たので、撮れ高は期待できませんが写真を撮っていきます。

日没の時間帯のゴールデンタイムでしたが、霞が強いので早々に撤収としました。

基本操作には少しは慣れたかなという感じです。

 

写真を撮ってみて気づいたのですが、ズームレンジのズーム操作がOLYMPUSNikonでは逆(OLYMPUSは反時計回り、Nikonは時計回りでそれぞれズーム操作)なのには全く慣れません!!

毎回逆方向に回しており、当分は間違え続けそうです。笑

 

 

 

10年前のフルサイズ一眼Nikon D750を中古で購入

現在メインのカメラとして、OLYMPUS E-M1 MarkⅡを使用しています。

E-M1 MarkⅡはアウトドアでの撮影を想定し、防塵防滴性能をはじめとする堅牢さとコンパクトさを兼ね備えている幅広い場面で使用できる信頼性の高いカメラだと思っています。

メイン機材のE-M1 MarkⅡ

E-M1用のレンズたち

風景写真でのシャープな絵造りやオリンパスブルーと言われる青の表現は個人的には好みなので、趣味として使う分には画質面でも満足しています。

P6181904_DxO

P8123031_DxO

PB044121_DxO

・・・が、上で書いたようなマイクロフォーサーズセンサーの特性を活かした取り回しの良さがある一方でセンサーサイズの小ささから、暗所でのノイズが強かったり、ポートレートやボケ感による表現を苦手としているという物足りなさを感じることが多々あります。

 

ということで、ついにフルサイズ一眼のNikon D750を購入しました!

D750は2014年発売の一眼レフカメラですが、有効画素数2432万画素、ISO100~12800とまだまだ現役で使える基礎スペックがあります。

www.nikon-image.com

 

ちなみにマップカメラで中古を購入しました。24-120のレンズキットでお値段は約11万円でした。フルサイズ一眼がこの価格で買えるなんてとてもお得に感じてしまいます!笑

 

キットの中身はこんな感じ。

付属品もそろっていて問題なく使い始められました。

 

カメラとレンズ込みでのサイズ感はOLYMPUS E-M1 MarkⅡと比べると一回り大きいくらいです。

サイズ感もそれなりに違いますが、重量は見た目以上に重く、ずっしりと感じます。ストラップを付けても首や肩への負担は結構ありますね。GRⅢも含めたら大中小の3台体制が揃ったので用途や場所に応じて使い分けていきたいと思います。

 

操作に慣れるまでは時間がかかりそうなので、少しずつ使いこなしていきたいと思います。

 

 

家の話 その④住宅ローンについて

今回はマンション購入で悩む「住宅ローン」の話です。

備忘も兼ねて、住宅ローン選びの経緯や考えた事を素人なりに書いていこうと思います。

 

 

1.住宅ローンを組む前提条件

まずはマンションを購入するうえで資金計画を作らないといけません。

・・・が、新築マンション購入であればマンションデベロッパーなどを経由しての物件購入となるため自力で作成する必要はありません。

 

ということで、購入資金の総額の計算はお任せして、頭金とローンの金額を考えつつ、販売会社の方と相談の上で資金計画を作成しました。

金額を詳細に書くのは控えますが、数字を丸めると大体こんな金額でした。

・頭金 50万円

・ローン 4,500万円

 

恥ずかしいくらい頭金が少ないです。笑

これは単純に手元資金が潤沢ではないという理由もありますが、これから予定している子育てや転職を考えると可能な限り、手元資金を残しておきたいという考えからです。

「ほぼフルローンでマンションなんか買うな!」というご指摘を受けそうですが、リスクは重々承知の上での選択なので、まあいいでしょう。

 

2.金利は変動か固定か

変動金利か?固定金利か?というよく聞くポイントです。

今現在であれば、例えばネット銀行最安値のauじぶん銀行であれば

・変動金利 0.219%

・固定金利(10年固定) 1.085%

という具合。年利の差は0.866%ほど固定金利が高いことになります。

仮に4,500万円を借り入れれば、1年間でも金利部分の金額差はざっくり39万円です!

 

また、先日の日銀の利上げを受けて変動金利の上昇の可能性が出てきました。

日銀がマイナス金利政策解除で17年ぶりの利上げ|2024年 | 木内登英のGlobal Economy & Policy Insight | 野村総合研究所(NRI)

 

ただ、個人的にはこれだけ変動金利が低いのであれば変動一択かと思います。

なぜなら最初の約10年間で総利息の半分を支払ってしまうからです。

利息の支払い割合が多い最初の10年間を低い利率の変動金利で切り抜けることができればトータルの金利を低く抑えられるはずという考え方です。

借入金額4,500万円、利率0.5%、40年返済の場合の試算グラフ

3.返済期間

返済期間についてですが、可能な限り伸ばして40年ローンで組むことを個人的には選びました。理由は以下の2つです。

 

①返済期間を短期にすると毎月の返済負担が多くなるから

 例えば返済期間中の金利0.5%が継続するという条件で試算すると、毎月の返済額は

 35年⇒月116,814円

 30年⇒月134,636円

 20年⇒月197,071円

となりますので、ローン以外の管理費や修繕積立などの支払いを考えるとまずは返済期間は長めに設定しておくのが良いだろうという判断です。

 

②住宅ローン控除を最大限活用できるから

住宅ローン控除の制度では、年末のローン残高×0.7%の額の控除が新築の場合は13年間受けられます。最初の13年間はローン残高を可能な限り残しておいた方が控除が多く受けられるということです。

 例えば、10年目時点の控除額で比較すると

 35年⇒ローン残高3,169万円×0.7% ≒ 控除額221,800円

 20年⇒ローン残高2,087万円×0.7% ≒ 控除額145,600円

仮に計算額を全額控除できるとなると、10年目時点でも約8万円程度の差があります。住宅ローン控除を有効に使いたいなら、借入期間はとりあえず長めにしておくのも良いかと思います。

4.まとめると

私の考えた結論としては、

①変動金利

②借入期間は40年

という条件でローンを組みました。

 

正直、変動金利を選ぶということである程度の不確定なリスクがあるため、固定金利で確実性を取るのも方法の一つだとは思いました。ただし、今どきは変動があまりにも上昇するようであれば他行借り換えや、固定への切り替えも比較しながら行えるため、常にアンテナは張りつつ、様子を見たいと思います・・・。

 

以上、駄文、長文の自己満足の備忘録でした!

 

 

 

広島駅のエキナカにある「だるま焼売 広島店」

広島駅のエキナカにある「だるま焼売 広島店」でお昼ご飯を食べました。

お店は広島駅の商業施設ekieの2階にあります。

メニューはこちら。

焼売と中華料理などがセットになった定食が豊富にあります。

 

私は唐揚げと焼売の定食にしてみました。

唐揚げと焼売定食 ¥950

 

妻が頼んだのはヤンニョムチキンと焼売の定食

ヤンニョムチキンと焼売定食 ¥1000

焼売をウリにしているお店だけあって焼売はホカホカでジューシーな肉汁を味わうことができます。焼売を食べる機会自体少ないですが、お店で食べると冷凍や持ち帰りとは違った蒸し立ての美味しさがありますね。

唐揚げとヤンニョムチキンは同じ衣で違いはソースだけのようでした。正直ヤンニョムチキン用の竜田っぽい衣と味付けで唐揚げとしては物足りなさを感じました。

まあ、焼売が美味しかったし、副菜のもやしナムルも美味しかったのでそれくらいは許容しましょう。

 

美味しい手軽に食べられるお店でした。

 

 

 

 

代官山Candy Appleのリンゴ飴

広島PARCOの1階にある代官山Candy appleのリンゴ飴を初めて食べました。

去年の9月から広島PARCOの1階で営業している代官山Candy appleですが、休日はもちろん平日でも行列ができるほどに人気のようです。気にはなるものの、自分一人ならわざわざ並んでまで買いませんが、今回は妻が購入してきたので、おこぼれをいただきました。笑

ちなみに広島PARCOの店舗は1月までの期間限定の予定だったらしいですが、人気のため8月末まで延長が決まったらしいです!

 

そしてこちらが代官山Candy appleのリンゴ飴です。

包装の中には、きれいに飴でコーティングされたリンゴが入っています。

おそらく普通のプレーンのリンゴ飴です。

正直SNS映えを狙った商品だと思っていたので、味はそれほど期待していなかったのですが予想に反して甘すぎず、リンゴもしゃりしゃり食感でした!